Webページ制作で申請可能な補助金・助成金について
Webディレクターのもっちです。
WebページやECサイトを制作する際、補助金や助成金を申請できる場合があります。
本記事では補助金の種類や申請時の注意点、申請ポイント等を説明していきます。
是非ご覧ください。
補助金の種類について
WebページやECサイトを制作する際に使用可能な補助金には以下の4種類があります。
小規模事業者持続化補助金
小規模事業者持続化補助金とは、小規模事業者や個人事業主が経営計画に基づいて販路開拓や生産性向上などの取り組みを行う際に、その経費の一部を補助する制度です。
補助金の上限額は100万円で、補助率は2/3です。申請には事業計画書や申請書などの書類が必要です。申請は商工会議所地区と商工会地区に分かれており、それぞれに応募期間や審査基準が異なります。
詳細は下記ページをご参照ください。
商工会議所地区はこちら
全国商工会連合会はこちら
IT導入補助金
IT導入補助金とは、中小企業や小規模事業者がITツールを導入する際に、その経費の一部を補助する制度です。
補助金の類型は5つあり、それぞれに補助対象、補助率、補助額が異なります。申請にはIT導入支援事業者の登録や事業計画書の作成などが必要です。
詳細はこちらをご覧ください。
事業再構築補助金
事業再構築補助金とは、新型コロナウイルス感染症の影響で売り上げが減少した中小企業や個人事業主が、新分野展開や事業転換などの思い切った事業再構築に挑戦する際に、その経費の一部を補助する制度です。
補助金の上限額は5000万円で、補助率は3/4です。申請には事業計画書や申請書などの書類が必要となり、申請は事業再構築補助金事務局のホームページ1から行えます。
詳細は下記ページをご参照ください。
経済産業省はこちら
事業再構築補助金はこちら
地方自治体の補助金・助成金
各都道府県や市町村が独自に設けているもので、ホームページ制作やリニューアルなどに利用できる場合があります。
ただし、対象者や対象事業、補助率や補助額、申請方法や期間などは、各自治体によって異なりますので、事前に詳細を確認する必要があります。
詳細は所在地の各自治体にご確認ください。
補助金や助成金を申請する際の注意点について
前項でお伝えした補助金や助成金を申請する際には、以下のような注意点があります。
・申請する補助金や助成金の対象者や対象経費、補助率や補助上限額などの条件を確認すること
・申請する補助金や助成金の公募スケジュールや申請方法を把握すること
・必要な書類や様式を用意し、不備や漏れがないようにすること
・補助金や助成金の併用が可能かどうかを確認すること
・補助金や助成金は原則として後払いであることを理解すること
・不正な申請や使途をした場合は、返還や罰則の対象となることを認識すること
詳細については各補助金や助成金の公式サイトや関連機関にお問い合わせすることをお勧めします。
発注先の選び方について
制作会社や制作内容によって制作費用は大きく変わります。価格帯も50万円以下から300万円以上まで様々です。
目的や予算に合った発注先を選ぶことが重要です。以下のポイントを重視しましょう!
・Web制作会社のホームページが魅力的で分かりやすいかどうか
・Web制作会社の得意とする業種や業界が自社のビジネスと合っているかどうか
・Web制作会社の制作費用や納期が予算やスケジュールに合っているかどうか
・Web制作会社の制作実績や評判が信頼できるかどうか
・Web制作会社が対応しているCMSやSEO対策などのサービスが必要かどうか
・Web制作会社のサイト制作後のサポートや保守が充実しているかどうか
これらのポイントを踏まえて、複数のWeb制作会社から見積もりや提案をもらって比較検討することがおすすめです。
Web制作に関するご相談やご質問がありましたら、お気軽にご相談ください。
まとめ
補助金の公募は随時更新されているため、本記事で紹介した公式サイトを常にチェックするよう心がけましょう!
公募期間や申請方法についても事前に調べておく必要があります。
トライムでは2009年の設立以来、WebサイトやECサイト制作の実績がございます。
サイト制作だけではなくマーケティングやコンサルティング等、多岐に渡るご支援が可能です。
下記IT導入補助金2024対象事業です。新規やリニューアルでShopifyをお考えの方お気軽にお問い合わせください。
https://try-m.co.jp/service/trec/
Writer
nemo
会社でアニ研(アニメ研究会)を設立したりするヲタク系Webディレクターです。
大切なことは音楽とアニメと漫画から教わりました。