

【2020年版】参考サイトまとめ【ECサイト】編
こんにちは、みつです。 今日も参考にしたいデザインのサイトをご紹介していきます。 今回のテーマは【ECサイト】です! サイト内周遊がしやすい、デザインが印象的、スマートフォンでも見やすい、の3点を重視して選びました。 & […]
- 1

【2020年版】参考サイトまとめ【モノトーン】編
こんにちは、みつです。 今日も気になったデザインのサイトをご紹介していきます。 今回のテーマは【モノトーン】でいきます! ONE MEDIA Inc.(ワンメディア株式会社) https://onemedi […]
- 1

【2020年版】参考サイトまとめ【和】編
こんにちは、みつです。 転職をして未経験でweb業界に飛び込んだ、駆け出しwebディレクターです。 日々いろんなことを勉強しているので、学んだことをここで更新していこうと思います。 最近はデザインなどの参考にしたいサイト […]
- 0

ワイヤーフレーム・モックアップを簡単に作成できる!Adobe XD プラグイン「QuickMockup」
今回ご紹介するのはAdobe XDのプラグイン「QuickMockup」! Quick Mockup Quick Mockupで、使用頻度の高いUI要素のサンプルから簡単にワイヤーフレームやモックアップを作成、さらにスタ […]
- 4

WEBデザインで参考になるリンク集サイト
WEBデザインで実際に使いやすく参考にしているサイトをいくつかご紹介致します。 現代デザイン 【現代デザイン】 Webサイトのトップページ・中面/下層ページを掲載しているデザインリンク集サイトです。 パッと見て一通りデザ […]
- 1

【商用利用OK】おしゃれな写真素材サイト
写真素材を利用する場合、複数のサイトを比較しながら探すことに時間をとられてしまう・・・ 素材を探したことのある方なら、誰しもそんな経験があると思います。 今回ご紹介したいのは、そんな悩みを解決してくれた【O-DAN】とい […]
- 0

【AfterEffects CC 2019】親とリンクの表示方法
3Dアニメーション等で使用する「親とリンク」という項目の表示・非表示がどこにあるのか、なかなか見つからない。 細かすぎて検索しても出てこなかったので意地になって探しました。 AfterEffects CC 2019のイン […]
- 1

unityからwebGL書き出し
インパクトのあるwebGLを使用したいけど制作に時間がかかる… もう少しカンタンにwebGLを作成できないかと考えていたところ「unity」からwebGL書き出しができるそうなので、一度触ってみることにしました。 uni […]
- 2

【Qiita】Vue+Webpackで開発する前にCSS周りで設定しておきたいこと
- 1

【Qiita】既存のVueプロジェクトにTypeScriptを導入する
- 1

【Qiita】Fractal + CircleCI + Slackで効率よくスタイルガイドを構築する
- 1

【Qiita】既存のVue.jsのプロジェクトにJestでのテスト環境を構築する
- 1

【Qiita】WebpackでUglifyJSPluginを使ってminifyしようとするとUnexpected token: name (Dom7)が出る場合の対処法
- 0

【Qiita】PDFからコピペした文章の全角の後に入るスペースを一括削除する魔法
- 0

Google アナリティクスアカデミー ~上級編~
こんにちは、Webディレクターのもっちです(=゚ω゚)ノ 明日2/9は関東でも1日雪との予報で、今からBUMP OF CHICKENのスノースマイルを聴く準備万全にしております(`・ω・´) さて、前回のブ […]
- 0

Google アナリティクスアカデミー ~初級編~
こんにちは、Webディレクターのもっちです(=゚ω゚)ノ 今期のアニメも大体出揃ってきて、何を観るか、切るかの判断の時期を迎えています(`・ω・´) 『約束のネバーランド』は鉄板で面白いし、あとは『どろろ』ね、作画めっち […]
- 0

年末年始休業日のお知らせ
本年中は格別のご愛顧を賜り、心より厚く御礼申し上げます。 誠に勝手ながら、弊社の年末年始休業日を下記のとおりとさせていただきます。 ご迷惑をおかけいたしますが、あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。 年末年 […]
- 0

PDFデータのアウトライン化
こんにちは、すずきです。 稀にですが、PDFデータのみから作業が必要な場合があります。 PDFのみの場合、テキスト等がアウトライン化されているものだと文言の抽出ができない、 でもアウトライン化されていないと、ロゴなどで使 […]
- 4

JavaScriptのlocation.hrefでリンクを別窓で開くようにしたらあるブラウザで開かなかった
こんにちは、モトです。 今回JavaScriptでリンクを別窓で開く必要があり、調べて実装してみましたが、 スマホのLINEアプリのブラウザでは開かず失敗してしまったことを書きます。 今回やりたかったことは、 要素をクリ […]
- 2

【Sass】mixinでの:hoverアニメーション解説
こんにちは、かさいです。 先月末にローンチした自社サイトのリニューアルでは、デザインとフロントエンド周りの調整を担当しました。 弊社のサイトはPCユーザーの割り合いが約80%と多いため、リンク部分の:hoverアニメーシ […]
- 7

【jQuery】label でラジオボタンのオン/オフ
通常 label ではラジオボタンの選択しかできませんが、すでに選択済みだった場合に解除もしたい、今回はそんな方法を考えてみました。
- 0