
videoタグにiPhoneで勝手につく再生ボタンを消す方法

videoタグ
videoタグをiPhoneで表示させると下のように再生ボタンが追加されます。
poster属性で指定した画像に自分でデザインした再生ボタンがある場合、
これって邪魔になっちゃいますよね。
これを無理やり消す方法をご紹介します。
ソース
HTML
- <div class="video stop fadeAlpha">
- <video id="video" poster="poster.jpg" src="video.mp4"></video>
- </div>
CSS
- @media screen and (max-width: 768px) {
- .video {
- width: 100%;
- height: 54.6vw; /*高さは動画によって調整して下さい*/
- background: url(poster.jpg) no-repeat;
- background-size: 100%;
- }
- video {
- width: 100%;
- display: none;
- }
- }
JS
- $(function(){
- $('.video').click(function() {
- vidplay();
- });
- function vidplay() {
- var $video = $('#player');
- var video = $video.get(0);
- $video.parent().toggleClass('stop')
- if (video.paused) {
- video.play();
- } else {
- video.pause();
- }
- }
- });
解説
仕組みとしてはCSSでvideoタグを非表示にして、
その親要素に背景画像を指定しています。
さらにJSで親要素がクリックされたら、再生を開始するようにしてます。
これで下記のように!
動作デモ
iPhoneで確認してみて下さい。
Writer

KO
誕生日に会社のみんなから『世界文学全集』をプレゼントしてもらった読書好きフロントエンド・エンジニアです。WordPressとMovableTypeが得意ですが、本当の特技は薪割りです。